初めてheader内のog:imageを知る

今日はまず、「header」内に設定するmeta情報について書いていこうと思います。「og:image」「og:url」などです。実はまだ知らなかったりします。(^ ^;; 

 

 

og:image 徹底解説、意味も設定画像スペックもこれでばっちり! - Six Apart ブログ

フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

上のサイトがわかりやすかったです。

そのWebページの情報を「OGP」という情報を付けることで、プログラムからも識別してもらうようにすることらしいですね。

それぞれの説明が載っていたので、下に記述しておきます。

● og:type

このウェブページが何のページであるかを記述

● og:title

このウェブページが記述しているモノの名前

● og:image

このウェブページが記述しているモノの画像

● og:url

このウェブページの正式なURL

● og:description

このウェブページの説明

● og:site_name

このウェブページが何かのサイトに所属する場合そのサイト名

 

必須なのは「og:type」、「og:title」、「og:image」、「og:url」のようです。

 

このOGPを記述しないと、どうやらfacebookいいねボタンを置いても意味がないとのこと!

超重要!Facebookからの流入数を2倍に増やす「OGP(Open Graph Protocol)」とは

上のサイトは分かりやすかったです。「いいね」を押したとき、そのwebページの情報を載せなければ情報がないまま拡散…ということに。OGPで設定した内容が拡散される情報そのものになってくれるので、必須情報でした‼

 

 

とりあえず今日のブログはOGP設定だけにしておきます。